~エキゾチックアニマルの診療~

近年、特にコロナ禍以降の在宅時間の増加に伴い、ウサギ・デグーなどの小型哺乳類、インコなどの小型鳥類、ヒョウモントカゲモドキやリクガメなどの爬虫類といった犬猫以外のいわゆる「エキゾチックアニマル」を新たに家族に迎える方が増えています。
こうした動物たちはその種類ごとに必要な環境や栄養、ケア方法が異なり、犬や猫とはまた違った繊細な配慮が求められます。当院では、これらのエキゾチックアニマルも診療対象動物とし、適切な飼育環境や日常のケアについてのアドバイスも積極的に行っております。
「初めて飼育するので心配」「この子にとって理想的な生活環境を知りたい」「食事や温度管理はこれで大丈夫?」といったご相談から、病気の早期発見・治療まで、幅広く対応していきます。
現在、診察可能な獣医師が限られておりますので、あらかじめお電話にてご相談の上ご来院いただきますようお願い申し上げます。
【診察可能な動物種】
ウサギ・モルモット・ハムスター・チンチラ・デグー・フェレット・ハリネズミ・フクロモモンガ・小鳥・ヒョウモントカゲモドキ・フトアゴヒゲトカゲ・リクガメ・半水棲ガメ・コーンスネーク・ヤモリ・ウーパールーパー・イモリ
※その他の動物についてはご相談ください。(当院はサル、カワウソの診療は行っておりません。)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。